【富士宮ドライバー求人】車のメンテナンスと故障について
2025/04/27
こんにちは
ブログ担当冨永です。
本日は
車のメンテナンスとよくある故障について
配達の仕事では、1日に100キロ以上走ることも珍しくありません。
そんなハードな使い方をする車両にとって、日々のメンテナンスは欠かせない重要な仕事のひとつです。
オイル交換やタイヤの空気圧チェック、ブレーキパッドの確認など、基本的な整備を怠ると、大きな故障や事故に直結してしまいます。
朝の点検や、帰庫後の簡単なチェックを習慣にすることは、安全でスムーズな配送につながっています。
理想を言えば、専属のオートサービスがあると非常に心強いです。
何か異常を感じたときにすぐ相談でき、迅速に整備対応してもらえる環境があれば、仕事への影響も最小限に抑えられます。
現場レベルでも軽整備はできるに越したことはないですが、やはりプロの目による定期点検が不可欠です。
よくある故障の中でも、圧倒的に多いのが「パンク」です。道路状況によっては釘やガラス片を踏んでしまうこともあり、気づかず走行を続けると大きなトラブルにつながるため注意が必要です。その他にも、狭い通路を通る際にタイヤを脱輪してしまうケースもあります。特に荷物を満載した状態では車両の感覚が変わるため、より慎重な運転が求められます。
接触事故や人身事故は絶対に起こしてはいけないものですが、実際の現場では数年に一度あるかないか程度と、非常に少ないのが実情です。
これも日々の安全運転と、車両を常に良い状態に保つ努力の結果だと感じています。
車両のコンディション管理は、配達員自身と周囲の安全を守るための第一歩。
忙しい日々でも、メンテナンスだけは手を抜かない意識がとても大切です。
以上、簡単ですが配送に不可欠となる『車』についてでした。
それではまた😀
----------------------------------------------------------------------
OWLs transport
住所 : 静岡県富士宮市沼久保1292-3
電話番号 :
090-1741-5414
業務委託を結んで富士宮市で配送
アルバイトを富士宮市で募集
高収入の仕事を富士宮市でご用意
未経験者を富士宮市で募集中
富士宮市で女性ドライバーが活躍
----------------------------------------------------------------------